豊田靖史師 坂本真民 悲しみは 私を強くする根 悲しみは 私を支えている幹 悲しみは 私を美しくする花 小林一茶 渋柿の 渋が そのまま甘みかな 柿の渋が渋ければ渋いほど甘くなると言われています。 人間も、苦悩.不安.悲しみ.挫折があってこそ、 優しくなれる。 負のことを避けるの […]
新型コロナウイルスによる、肺炎が道内にも感染拡大となっています。そのため、明日23日の午前中のお参りとおとき(昼食)を取りやめとし、13時からのお参りと法話は通常通り行いますので、お間違えのないようによろしくお願いします。
沙流郡富川町 西光寺 豊田靖史 師 賢くなることを 教える世の中に 自分の愚かさを 気づかせる教えこそ 人間の道である。 我々は、知識を蓄えれば蓄えるほど、傲慢になっていないか? 知識至上の世の中であればあるほど、 頭が下がらない要因になってはいないか。 22日も豊田師のお話 […]
島根県鹿足郡 妙壽寺 村上 元 師 地獄とは、自らの業が作り出して行っているのである。 なんで私ばかり辛い思いをするのか?と思ったり、感じてはいないか。 自分自身をみつめないで、嘘をついたり、妬み、嫉みをしている自分に気づかずに、人のせいにしてはいないか? まさに、自分自身が地 […]
今月のお当番は、中島松地区のみなさんです。
苫前郡苫前町 善勝寺 吉川 秀洋 師
2月15日(土)午前11時より本誓寺会館にて世話人・婦人会・総代による合同役員会を開催しますので、ご出席よろしくお願いします。
青山直樹師に布教して頂きました。歎異抄:のお話。 念仏のみぞ、まこととおわします。 信仰は日常生活にすじを1本通すことであります。 宗教は理屈をこねまわすものではありません。 阿弥陀如来は、あなたは一人ではありませんよ。どこでもわたし(阿弥陀如来)と一緒ですよ。と示してくださって […]
1月9日常例布教師 名和康成師 ①調育(ちょういく)調とは整えるの意味。私を整え、縁(条件)を導き育ててくれる阿弥陀様の教え。 ②破闇(はあん)老病死は当たり前、死んで終わりでなく、浄土に生まれ仏になる。 ③摂取(せっしゅ)おさめとる。誰でも見捨てません。誰でも選びま […]