苫前郡苫前町 善勝寺 吉川 秀洋 師
2月15日(土)午前11時より本誓寺会館にて世話人・婦人会・総代による合同役員会を開催しますので、ご出席よろしくお願いします。
青山直樹師に布教して頂きました。歎異抄:のお話。 念仏のみぞ、まこととおわします。 信仰は日常生活にすじを1本通すことであります。 宗教は理屈をこねまわすものではありません。 阿弥陀如来は、あなたは一人ではありませんよ。どこでもわたし(阿弥陀如来)と一緒ですよ。と示してくださって […]
1月9日常例布教師 名和康成師 ①調育(ちょういく)調とは整えるの意味。私を整え、縁(条件)を導き育ててくれる阿弥陀様の教え。 ②破闇(はあん)老病死は当たり前、死んで終わりでなく、浄土に生まれ仏になる。 ③摂取(せっしゅ)おさめとる。誰でも見捨てません。誰でも選びま […]
今年から、12月31日13時に時間を変更しましたので、除夜会感謝法要となりました。 皆さんと一緒に読経し、住職の法話です。 私たちは人間と生まれ、生老病死の無常のなかで生かされています。人生が自分中心の思い通りにいかない「苦」がある事に気づき、一日を感謝の日暮らしといたしましょう […]
お参りに来てくださった皆様に、おみやげを配りました。 役員の皆さん、寒い中お疲れ様でした。
今年から、除夜の鐘を13時に時間変更しました。 小さなお子さんが来てくれるようになりました。
除夜の鐘は、12月31日13時より付くことができます。 どなたでも付くことができますので、 集まってください! 今年一年の煩悩をはらって下さいね。 お待ちしています! ⭕️除夜会(じょやえ) 第8代蓮如上人の頃は『歳末の大夜(たいや)』と言われ、第14代寂如上人の時代から『除夜 […]
本誓寺では、毎月23日(5月は休座)お当番の皆さんによるおときが準備されます。 今回のお当番は、南島松班、島松中央班、春日班の皆さんです。 野菜を中心に、盛りだくさんなおときです。 本誓寺のご門徒の皆さんは、どなたでも食べられます。
今月の常例法座の布教師は 源 裕樹 師 でした。 三毒(さんどく)のお話をしてくださいました。 三つの毒 ①欲-自分中心で 自分が正しい ②怒り-自分は悪くない。なぜ自分だけが。自分の邪魔する者は悪人 ③愚痴-他の人への、ねたみ、うらみ、人の不幸を笑う心 人のことを好きか嫌いかで […]