お参りに来てくださった皆様に、おみやげを配りました。 役員の皆さん、寒い中お疲れ様でした。
今年から、除夜の鐘を13時に時間変更しました。 小さなお子さんが来てくれるようになりました。
除夜の鐘は、12月31日13時より付くことができます。 どなたでも付くことができますので、 集まってください! 今年一年の煩悩をはらって下さいね。 お待ちしています! ⭕️除夜会(じょやえ) 第8代蓮如上人の頃は『歳末の大夜(たいや)』と言われ、第14代寂如上人の時代から『除夜 […]
本誓寺では、毎月23日(5月は休座)お当番の皆さんによるおときが準備されます。 今回のお当番は、南島松班、島松中央班、春日班の皆さんです。 野菜を中心に、盛りだくさんなおときです。 本誓寺のご門徒の皆さんは、どなたでも食べられます。
今月の常例法座の布教師は 源 裕樹 師 でした。 三毒(さんどく)のお話をしてくださいました。 三つの毒 ①欲-自分中心で 自分が正しい ②怒り-自分は悪くない。なぜ自分だけが。自分の邪魔する者は悪人 ③愚痴-他の人への、ねたみ、うらみ、人の不幸を笑う心 人のことを好きか嫌いかで […]
広島別院の参拝からはじまり、 原爆ドーム、原爆資料館さらに、宮島に訪れました。 広島別院での、ご輪番のお話がありがたかったです。 共命鳥(ぐみょうちょう)とは、頭が2つあり体が1つの鳥です。 声が綺麗で、毛艶も良い、美しい鳥なんだそうです。 ある日、この鳥の片方が、もう片方が死ね […]
大谷本廟(ほんびょう)は、本願寺の納骨堂です。 本誓寺の場所は一階にあります。 一階といっても斜面に作られているので、受付が6階にあって、なかなかややこしいです。 本誓寺の門信徒の方は、分骨して大谷本廟の本誓寺のマスの中に納めることができます。
2日間の日程も終了し、いよいよ閉会式です。 同時に、10回以上念仏奉仕団に参加した方の表彰も行いました。 10回、15回も驚きですが、25回という方もいらっしゃいました! 近くに住んでいらっしゃる方のようですが、気持ちがないとできるものではありません。 素晴らしいお同行(どうぎょ […]
本願寺の国宝 書院の鴻の間にて、お抹茶の接待を受けました。 お茶うけの松風は本願寺と深い関係があります。 織田信長と石山本願寺の合戦の最中、 松風となる前の品が兵糧の代わりとなり、信長と和睦の後に顕如上人が、 わすれては波のおとかとおもうなり まくらにちかき庭の松風 と詠まれた歌 […]
今日の清掃奉仕は、庭です。 一般客では入れない、念仏奉仕団のみ入ることができます。